【内閣府世論調査】中国との関係「良好だと思わない」は82%、韓国との関係「良好だと思わない」82%
日中関係「良好だと思わない」82% 内閣府世論調査
▼記事によると…
・中国との関係について、
▽「良好だと思う」は17%だったのに対し、
▽「良好だと思わない」は82%でした。・韓国との関係は、
▽「良好だと思う」が前回より9ポイント増えて17%で、
▽「良好だと思わない」が前回より6ポイント減って82%でした。・アメリカとの関係は、
▽「良好だと思う」が86%、
▽「良好だと思わない」が13%でした。2021年2月19日 17時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210219/k10012876221000.html
twitterの反応
兎に角、この無能な害務省の分析担当者を外してくれ!
害務省の毅然と振舞わない事なかれ主義が、外交関係悪化の要因。大臣もな。外務省の担当者は「中国とは沖縄県の尖閣諸島周辺の情勢などが、韓国とは慰安婦問題などが、それぞれ国民の意識に影響しているのではないか」と分析しています。
— tomyfly(とみたか)🇯🇵❤️🇺🇸 (@tomyflyi) February 19, 2021
ウイルス2019年の12月前くらいにわかっといて封じなかったわけだし。嫌いだなぁと。観光スポット行ったらうるさいし。
— ☆メタ地獄☆(Metal Hell Yeah) (@metajigoku) February 19, 2021
18%のスパイ
— じゃが天丼 (@_jagatendon) February 19, 2021
尖閣に来る以上良いわけないだろ💢
— 🐕Achuchu✨🌟アチュだよ😊🦋🔺 (@acyukocyu) February 19, 2021
ネット上のコメント
・良好の使い方が違うやろ。
・NHKが出してるなら本当はもっと高い数字でしょうね
・良好だとは思わないなぁ。ただ、いろいろな事をどのように対応していくかは、難しいところだと思う。
・18%もケンモメン(嫌儲民)がいるのか
・NHKごと、もう、いいんじゃね。
・でしょうね。 一部の影響ですが
・良いわけない。そもそも中国と仲良くなってメリットあるか?