日本企業12社、ウイグル弾圧企業は取引停止へ
ウイグル弾圧企業は取引停止へ 日本企業12社、対応迫られ
▼記事によると…
・電子機器や服飾を含む日本の主要小売り・製造業12社が、中国新疆ウイグル自治区などでの少数民族ウイグル族に対する強制労働への関与が取引先の中国企業で確認された場合、取引を停止する方針を固めたことが21日、共同通信の取材で分かった。米英両国がウイグル族の強制労働を理由に自治区に関連した綿製品などの輸入規制に相次いで踏み切っており、日本企業も対応を迫られていた。
2/21 21:35 (JST)
https://this.kiji.is/736195867515355136?c=642615283276121185
twitterの反応
⬜️ウイグル弾圧企業は取引停止へ 日本企業12社が対応迫られ
米英はウイグル人の強制労働を理由にウイグル産の綿製品等の輸入規制に踏み切っているが、これに日本企業も対応を迫られている事が分かった。https://t.co/vYGWQffeaMそういった企業がスポンサーなので、積極的に報道がされないんです。
— フィフィ (@FIFI_Egypt) February 21, 2021
少しずつ、日本がまともになっていく。
但し、自ら決断し行動するのでなく、他から強いられて、という事が果てしなく恥ずかしい。ウイグル弾圧企業は取引停止へ 日本企業12社、対応迫られ 2021.2.21 共同通信https://t.co/DA17Mv4Ir3
— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) February 21, 2021
スーパーで「環境に配慮した商品ですか??」って聞くよりこっちのほうがよっぽど世のためになりそうだ
— ᶠᵃᶜʰⁱʳⁱ (@v_fachiri) February 21, 2021
ナイス
— 徳川鶏宗≪休職中のフォロバ垢≫ (@100g47yen) February 21, 2021
ネット上のコメント
・罰当たり発動!
・ナイスナイスナイスナイスナイス
・その行動に敬意を!
・企業イメージを損なわない為もあるだろうけど、支持します。
・遅い気もするが・・・まあ切り時だったのだろう
・ユニクロ?
・日本政府発信でないのが情けない